Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

オシロイバナ Mirabilis jalapa

花の写真1

観賞用に栽培される花で、丈夫なので放任でも良く育ち、たまに野生化状態のものも見かけます。

 

花の写真2

花は夕方から咲き始めます。

花色は白色や黄色に絞りが入るものや、咲き分けなど色々。

 

花の写真3

花冠に見えるものは萼由来だそうです。

 

咲き始めんお花の雄しべなどの様子

まだ咲き始めたばかりの様子で雄しべや雌しべが伸びきっておらずこの写真では確認できませんが、雄しべは5本で、それより長い雌しべが1本。

 

花の長さ

花被の長さは5cmくらい。

 

花径

正面からの径は2.5cmくらい。

 

花被の筒部の様子

花被の筒部に毛があります。

 

蕾の様子

蕾の様子を見ると先端まで短毛がある。

 

総苞の様子

花被の基部にあるこの部分は総苞。総苞片は5枚で壺形に閉じています。

花が単性なのですが、オシロイバナ属の特徴として苞ではなく、あえて総苞とされているようです。

 

葉の様子

葉は卵形~三角状の卵形で、基部は切形~やや心形。

 

葉表1

葉表2

葉表には短毛が散生しています。

 

葉裏1

葉裏2

葉裏の方が毛が目立たないかほぼ無いようですが、完全に無毛でもないようでした。

 

葉柄基部 茎

葉は対生。

 

上部の茎

茎や葉柄などに曲がった短毛が見られます。

 

下部の茎

下部の方の茎ではほとんど無毛になっていました。

 

若い果実1

若い果実2

写真は若い果実ですが、熟すと黒くなります。

種子の内部の胚乳が白い粉状ということが名前の由来のようです。

別名では夕方から咲くことからユウゲショウと呼ばれることがあるようですが、ユウゲショウというのはアカバナ科の Oenothera rosea の和名とされています。ややこしいのでアカバナ科の方はアカバナユウゲショウと呼ばれるのも一般的です。

 

-------

熟した果実1

(10月中旬、以下2枚)

 

熟した果実2

黒く熟した果実。

 

☆関連記事リンク☆