Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

ユキノシタ科

ヒマラヤユキノシタ Bergenia stracheyi

2~4月頃花を咲かせるユキノシタ科の耐寒性常緑植物。 地下茎で増え、グランドカバーにも利用されますが、それほど増える速度は速くないようです。 寒い時期は葉が紅葉します。 (2月下旬) まだ寒いころに咲き始めた花の花序はほとんど伸びない。 花弁は…

チダケサシ Astilbe microphylla

林の縁の草地に見かけるユキノシタ科の植物。 花序が大きめのもの。 やや小さくまとまった感じのもの。 花序は垂れず側枝は短めで真横~斜上しています。 小さな花の集まり。 一つの花の様子をくっきり写すのはなかなか大変でうまく撮れないですが、細い花弁…

トリアシショウマ Astilbe odontophylla

林の縁に見かけるユキノシタ科の植物。 花序の枝がよく分岐する特徴があります。花序の全体像はかなり大きく、この一つの枝で20cmくらいありました。 そういえば、どんな香りだったか忘れてしまいましたが、芳香もありました。 花序の先が垂れます。 細…

ネコノメソウ Chrysosplenium grayanum

林内や林の縁などの少々水に浸るような湿地で見かけるユキノシタ科の花。 萼の裂片は少し黄色を帯び平開せずに立っていて、写真がよくないのですが雄しべは4つ。 葉は対生し、無毛です。似た花のヤマネコノメソウは葉は互生につき、茎などに軟毛が疎らに生…

ヤマネコノメソウ Chrysosplenium japonicum

林の縁などの日陰で咲くユキノシタ科の花。 花弁はなく、緑色をした萼裂片は平開。雄しべの黄色い葯が4つ見えますが、一般的には8つだそうで、意識してなかったのであれですが、もしかしたら8つのもあったのかも。 匍匐枝は出ずに種子、または花後に出来…

ユキノシタ Saxifraga stolonifera

林の中や林の縁の湿り気のある日陰に咲く花。 葉脈に沿って白っぽい斑が入る円い腎形の葉。日当たりがよい場所では赤味が差すものも多いようです。 葉の両面、葉柄には粗い毛が生えています。葉の表に赤味があるタイプは葉の裏も写真のものと違い赤味がある…