Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

チオノドクサ Scilla luciliae

花の写真

(2017年4月上旬)

春に花を咲かせるキジカクシ科の球根園芸植物。

チオノドクサという名前は和名のような響きもありますが、属名 Chionodoxa から。ただし、現在では、 Scilla 属、或いはその節 Scilla sect. Chionodoxa と分類されていることが多いようです。

 

花の写真2

暑さにやや弱いものの耐寒性は強く、植えっぱなしでも良く育ちますが、環境のせいかいまいちだったので昨年から鉢植えにしました。しかしながら、あまり球根を充実させられていなかったようで、少ししか咲いていません。(ずいぶん子球は増えたのか、芽だけはたくさんでましたが。)

 

全体的な様子 鉢植

写真のものは草丈5cmもない程度。(日当たり良)

 

地植えの時の様子

(2017年4月上旬)

以前の露地植え時は草丈10数センチといったところでした。(日陰になりやすい場所)

 

花の様子

花被片は6枚。

花色の基本色は青紫系と思われますが、写真のものもそうですが、園芸品種により白~ピンクなどがある。

花は上向きに咲きますが、一つ前の画像のように環境によっては横向きにも咲く。

また、うちでは花は単生ばかりなのですが、充実していれば花数2~3個程度の総状花序を形成するようです。

似た花に、見たことがありませんが Scilla forbesii というものがあり、そちらは少しだけ花が小さいものの花序の花数は最大10個程度と多く、草丈も30cmくらいまでなるようです。

 

雄しべの様子

雄しべの花糸は長短あり、へら状で幅が広い。

 

雌しべの様子

花の終わりごろの様子。中心に雌しべ1個が見え、その周囲には密腺がある。

 

花の大きさ

花径は3cmくらい。

 

花被片基部は合着し、短い筒状部がある。

 

葉の様子

葉は2~3枚。谷折り芳香にそっていて、先端の方は少し合着部分があり鈍い。

 

若い球根の葉の様子

周辺には花を咲かせているものよりもやや長い線形の葉がたくさん出ていますが、分球した若い球根から出た葉と思われます。

 

生育段階?の葉の様子

その他、成葉に近い形状ながらやや小さいものもある。花を咲かせるには至らない段階のものだろうか。