Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

イワニガナ(ジシバリ) Ixeris stolonifera

 

花の写真1

明るい林内で見かけるキク科の花。別名がジシバリですが、似た花には花が大きく葉の形がへら状をしたオオジシバリがあります。

 

花径

頭花は2cm程度。オオジシバリは普通に3cmくらいあるので見た目の印象でも差があります。

 

総苞の様子

総苞の様子。総苞外片は小さい。

 

花茎の分岐

花茎は少々枝分かれして複数の花を咲かせているものもあります。

 

葉の様子

綺麗に撮れてませんが、葉の様子。

葉は主に卵形~楕円形といった感じで長い柄があります。

 

葉の大きさ

見た中では大きめの葉で1cm程度でした。

 

匍匐枝

匍匐枝が出て増えます。別名のジシバリは匍匐枝が根を下ろしてる姿から「地縛り」。一方、イワニガナという和名はニガナに似ているということからですが、「イワ」と付くのは、いまいちよくわかりません。

 

(追加画像)

綿毛姿

綿毛姿。果実が少ないので冠毛も少なく透明感がある。

 

果実の様子、長さ

痩果は稜があり嘴(柄)が長く、全体で5~6mm程度。

 

花径

上の果実と同じ株の花。花径1.7cmくらい。

 

総苞

その総苞。

 

葉の様子1

葉の様子2

葉の形は卵型でいったって普通。

 

こちらは、ちょっと葉の形に変化があるもの。

 

花径は2cmちょっと。

 

葉がほこ型をしているものが多い。

 

よく見ると括れて柄になった部分に小さな裂片があるものもけっこうある。

 

ごく一部ですが、こういう葉もありました。

葉が長いものが混じりますが、葉質は薄いし花の大きさからいってもイワニガナかなと考えました。

 

(5月中旬)後日確認した果実の様子。

といっても、大きさ以外どう判断したらいいのかわかりませんが。

 

(5月上旬)同じように葉に変化があったタイプの果実。

 

(5月中旬)これは一般的な葉をしたものの痩果。

 

(追記: もう一つ載せていたタイプはイワニガナでなく、オオジシバリの可能性が高いと思うので、オオジシバリの方へ移動しました。)

 

☆関連記事リンク☆