Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

ハクチョウゲ Serissa japonica

花の写真1

公園樹や生垣として利用されているのを見かけるアカネ科の常緑小低木。

写真のものは葉が斑入りの園芸品種。

 

花の写真2

樹高は高くても1m程度で、よく枝分かれします。

 

花の様子1

花冠は漏斗状で筒部があり、先は基本的に5裂。(稀に4や6裂も見られる。)

裂片の先は尖っていて、縁には翼のような部分があり、フリル状に波打っています。

花色は白色からピンクのものがあり、咲き方は八重咲きのものなどいくつかの園芸品種があるようです。

 

花の様子2 花冠6裂の花

花冠が6裂の花。

 

花の様子3 長花柱花

写真のものは雌しべが花冠より長く突き出ていますが、株によって長花柱花と短花柱花の2タイプがあるようです。

 

花の様子4 長花柱花

長花柱花の花では雄しべが筒部の中にあり露出していない。

花冠の内側(表面)には毛がありますが、喉部付近は特に毛が多い。

 

花の大きさ

花の径は約1.5cmくらい。

園芸品種によってはもっと小さい花のものも。

 

花の長さ

花の長さは1.3cmくらい。

 

萼の様子

細い萼裂片が5つあります。花柄はほぼないようですが、一つ目の花の両脇に新しい花の蕾が付いています。

 

葉の付き方

葉表

葉裏

葉は対生し、質はやや硬く、葉柄はごく短いかほぼ無いといった様子。

葉の長さは、長いもので2.5cm程度でした。両面ともだいたい無毛。

鋸歯はないと思い込んでいたので、写真を見て後から気づきましたが、縁に微細な鋸歯のようなものがあるようです。今回、撮りづらい部分でもないのに、ピントが微妙にあっていない写真が多くて、そのうち撮りなおそうと思います。

 

若い枝

若い枝は紫色を帯びる。

 

古い枝

古い枝の様子。