Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

レッドロビン Photinia x fraser 'Red Robin'

花の写真1

生垣などとしてよく植えられているのを見かけるバラ科の常緑小高木。

カナメモチ P. glabra とオオカナメモチ P. serratifolia ハイブリッド園芸品種。

 

蕾の頃の様子

5月上旬、蕾の頃の様子。

 花の写真2

現在の様子。

 

花序の様子

複散房花序に白色の5弁花を多数つけます。

花序の径は大きいもので15cmほどありました。

カナメモチの花序はやや小さく10cm程だそうです。

 

花の様子1

花の様子2

花弁は5枚で、基部付近に毛があります。

雌しべは花柱が途中で2分岐。

雄しべは20本前後。雄しべの数は次の写真の方が分かりやすい。

オオカナメモチは花弁の基部が無毛とのこと。

 

小花の径

一つの花の大きさは1cmくらい。

 

萼の様子

萼裂片は5つは小さく、少し赤味を帯びているものが多い。

小花柄や花序の柄は表側は紅色ですが、裏側は淡い緑色。

 

若い葉の様子

葉の形状は長楕円~倒卵状楕円形。若い葉が鮮やかに紅色を帯びるのが特徴。

カナメモチにも若葉が紅色を帯びるものがあり、そうしたものはベニカナメ(ベニカナメモチ)と呼ばれますが、レッドロビンも含めてベニカナメと呼ばれることもあり、個人的にもレッドロビンよりベニカナメと呼んでしまっています。

 

若い葉 葉柄

葉柄に毛がありました。鋸歯状の突起はありません。(紛らわしい位置になにか付いてますが、虫かなにかです。)

カナメモチは葉柄に鋸歯状の突起がいくつか見られるようです。

 

鋸歯の様子

葉縁は低い鋸歯があります。

 

葉裏 若い葉

葉裏はピンク。

 

成葉の様子

成葉の様子。

 

葉表 成葉

葉裏 成葉

葉柄の毛の有無を確認忘れましたが、それ以外は特に変化ないようです。