Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

イヌツゲ Ilex crenata

花の写真

庭木としてよく植えられるモチノキ科の常緑低木~小高木。

 

全体像 林に生えるもの

こちらは林で見かけたもの。

庭木では普通刈り込まれているものが多いですが、林のものは樹高は4~5mくらいとのびのび育っていました。記事内では自宅庭木と林のもので撮ったものを載せています。(特に記してないものは庭木。)

 

雄花の様子

雌雄異株で、この写真は雄花の様子。

 

花冠が5裂の雄花

ほとんどの花は花冠裂片が4ですが、中に5のものもありました。

雄しべの数は花冠の裂片の数と同数。

 

雄花花序 中央の花が咲かないもの1

雄花花序 中央の花が咲かないもの2

通常は集散花序では中央の花が先に咲きますが、なぜかこの株の花序ではいずれも中央の花は蕾のままで、側枝の花が咲いていました。またどの花序の蕾も紅色を帯びていました。

 

雄花花序 中央の花から咲いているもの

別な株では中央の花から咲いている様子がみられました。

この違いは、どういうことなのやら。

 

雄花花序 花数が多いもの

花序の花数は3つくらいが多いですが、中にはもっと多いものもありました。

 雌花の様子

そしてこちらは雌花の様子。

雌花の方は雄花と違い、葉腋に一つずつ単生しています。

 

雌花花序 花が複数のもの

林内で見かけた雌株では、分岐して2つの花をつけていたり、同じ葉腋から2本の花柄がでているものがありました。

 

雌花の様子

雌花の雄しべは退化していて、柱頭は浅く4裂しています。

 

花径

 花径は5~6mm。

 

萼の様子

萼の様子。 

 

葉の様子

葉の様子。

葉は楕円形~長楕円形。革質で表面は光沢があり、葉縁はごく浅い鋸歯が数個あります。

 

葉の長さ

葉の長さは写真のもので2.3cmくらい。

 

葉の様子 林のもの

林のものは葉が大きめで、倒卵形~倒披針形といった様子もみられました。

葉が大きいのは日当たりがあまりないことや、枝が刈り込まれて細かく分散していないなどのせいでしょうか。

イヌツゲは変化がけっこうあり品種がけっこう多いようなので、こういった品種があるのかもしれませんが、どちらかというと環境的なものかなという気はするものの、どうなのか分かりません。

 

葉の長さ 林のもの

林のものの葉の長さは3cmくらいありました。

 

葉裏1

葉裏2

葉裏には腺点があります。

 葉裏 林のもの

林内のものの腺点。

 

若い枝や托葉の様子1

若い枝や托葉の様子2

若い枝に微毛が密生していました。

また、葉柄基部には褐色を帯びた長三角状の小さな托葉もありました。

 

幹の様子

樹皮は滑らかで皮目がある程度。

ちなみにイヌとつかないツゲ(Buxus microphylla var. japonica)はツゲ科の樹木。葉が対生します。 分布は主に西日本の暖かい地域であり、植木としても見かけたことは今の所はありません。