Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

ナギナタコウジュ Elsholtzia ciliata

花の写真1

林の縁などに見かけるシソ科の花。

 

反り返る花序

花は片側を向き、花序が後方に反りかえる姿から「薙刀なぎなた)」。(反り返っていないものもけっこうあります)

名前後半の「コウジュ(香薷)」はナギナタコウジュ或いはイヌコウジュ属のホソバヤマジソなどの生薬名。

 

花穂の幅1

花穂の幅2

花穂の幅3

似た花にフトボナギナタコウジュがあります。違いの一つに花穂の幅が挙げられますが、一般にフトボナギナタコウジュは1cm程度あり、ナギナタコウジュは6mm程度とされているので一応計ってみましたが、普通に1cmありました。(「花穂の幅」という言葉が指しているのは違う場所なんでしょうか。)

 

苞の裏面1

苞の裏面2

他にナギナタコウジュの苞の裏面には毛がないかほぼ無毛というのがあります。

脈上に毛が見えます、また写真うつりによって見えたり見えなかったりですが、面にも少々ありました。一応「ほぼ無毛」になりそうです。苞に腺点があるようです。

 

苞の形

また、苞の形がナギナタコウジュは円形に近く、フトボナギナタコウジュは先の幅が広いという違いもあるようですが、花穂の状態のままの写真だとアングルによって円形に見えたり先が幅広に見えたりしてしまうので、一枚だけごめんなさいしまして確かめたところ、ほぼ円形でした。

 

花序

一つに苞に3つくらいずつ花があります。 花冠にも長い毛が目立ちます。

 

花穂の長さ1

花穂の長さ2

花序は長さ4,5cm。枝につく花序ではもっと短めもあるかも。

花の長さは4mm程度。

 葉の様子

葉表

葉は長卵形であまり鋭くない鋸歯が多数ある。フトボナギナタコウジュは葉の幅も広いそうで、検索などで見た限りでは葉の輪郭の丸みも強いように感じを受けました。

 

葉裏の様子

葉の裏の腺点。葉(全草)に香りがあり、嫌な匂いと感じる人もいるそうですが、少し刺激がありますが、良い香りと思いました。

どういうことかわかりませんが、そういえば属は違いますが同じくコウジュと付くイヌコウジュがヘクソカズラのような匂いに感じたり、時にハッカ的な感じだったりしたので、ナギナタコウジュの香りもそういう感じなのかも?

 

茎の様子(上部)

 

茎の様子(中間くらいの位置)

下向きに曲がった白い毛が多い。茎の断面は四角。

 

全体像、草姿

かなり枝分かれが多く、草丈は大きいもので70cmといったところです。

 

花の写真2

ナギナタコウジュが身近で見られる野草感ある花の中ではラストの花と思います。

もちろん、まだいろんな花が咲き続けているし、春~初夏の花の返り咲きなども多数ありますが、朝晩もすっかり冷え込むようになり冬が近づいてるな~という気持ちになります。

 

☆関連記事リンク☆