Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

2017-05-12から1日間の記事一覧

サワフタギ Symplocos sawafutagi

林内の湿り気のあるところで見かけたハイノキ科の花。 一昨年、コバルトブルーの綺麗な果実を見て以来、花も是非とも見てみたいと思っていたのですが、そこのものは伐採されてしまい、見れずにいました。 しかし、今回別の場所で見ることが出来ました。花も…

アキマルニワゼキショウ Sisyrinchium sp.

ニワゼキショウとオオニワゼキショウの交雑種と考えられている花ですが、学名は不詳。学名だけでなくアキマルニワゼキショウという名前も仮のものということらしいです。ところでアキマルってなんなんだろう。 花径を測り忘れましたが(下の方に追加済み)、…

オランダガラシ Nasturtium officinale

池や水路など水深の浅い水辺などに咲くアブラナ科の花。クレソンとも呼ばれます。 花は長い方で測って約6mm。 やや上部の葉。 中間くらいの葉。 奇数羽状複葉で、頂小葉が側小葉より少々大きいか同じくらい。 葉柄の基部が少々茎を抱く感じ。 (2016…

ナガミノイヌガラシ Rorippa indica f. longicarpa

道端に見かけるアブラナ科の花。イヌガラシの果実(長角果)が長い品種。 花は見かけるようになっていたので、けっこう前からイヌガラシを撮ってアップしようと思っていたものの、どこで見かけるものもまだ果実が短くて長さ的に成熟しきってないものばかりで…

ハルザキヤマガラシ Barbarea vulgaris

歩道の縁で見かけたアブラナ科の花。草丈は40cm程度でしたが、花付きが良くちょっとした小さな菜の花といった感があります。 黄色の4弁花。雄しべは6本で雌しべが1つ。 この写真の様子ではあまり差がないですが、雄しべのうち2本は短い。 萼片は開か…