Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

キク(イエギク) Chrysanthemum morifolium

花の写真

庭などでよく栽培される花ですが、民家周辺や道端にもたまに野生化したものも見られます。

 

少し引いた花の写真

栽培されているものは花色も大きさも咲き方も様々で、どのくらい種類があるのかもわかりませんが、個人的に身近で道端などに見かけるものは写真のような感じのタイプが多いと思います。(花色はもう少し濃いものなども見かけます。)

Ylistではキクが和名でイエギクが別名とされているので、タイトルはそうしましたが、「キク」だと多くのキク科の総称的な感じもしてしまいなんとなくわかりづらいのでイエギクと表現した方がいいような気がします。

ただ、イエギクという名前自体も総称のような感じがあるので、外見的特徴として似通った仲間との違いをあげて「こういったものがイエギク」とすることはなんとも難しい気がして正直よくわかりません。

たとえば「~キク(ギク)」といった同じ属の似た花の特徴が分かれば消去法で考えることもできますが、どれだけ似たような花があるのかもいまいち把握できない(する気力も起きない(笑))し、交雑種もあるかと思うので、結局のところ「なんとなく・・・でも、まぁイエギクだろう」といった感じになってしまいます。

 

頭花の様子

頭花の様子。

 

総苞の様子

総苞の様子。

 

頭花を付ける枝分かれの様子

上部で枝分かれして複数の頭花をつけます。

 

葉の様子

葉の様子もおそらく様々なタイプがあるかと思います。

種小名のmorifoliumというのは、桑の葉のようなといった意味合いのようです。

 

葉表1

基部は切形~楔形といった感じ。

 

葉表2

葉表は主に中央の基部よりで伏毛が多めに見られました。

 

葉裏の様子

葉の裏の方が毛の量が多いようです。

通常の伏した毛と、丁字伏毛(T字伏毛でも同じ?)と呼ばれる毛があるようですが、写真に撮ってもその様子はまではなんとなくでしかわかりませんでした。

丁字T字といっても立っている縦棒に当たる部分はほぼなく一点から左右に毛が伏している感じのようで?それを踏まえてよく見てみるとたしかにそんな感じの毛が見える気がします・・・。なるほどと思えるほど見えるわけでないので、すっきりしませんが。

 

上部の茎の毛

上部の茎の様子。白い伏毛が密生しています。

はっきり写らないのでわかりませんが、茎など含め全体的にT字や丁字状の伏毛があるような気もしますが、どうなのかはわかりません。

 

株の木質化した茎

中間から下くらいでは葉は落ちていて茎は木質化しています。

 

(追加画像)

花の写真 別タイプ

別のタイプの花。

頭花の径は4cmあるかないか。半八重といった咲き方です。

 

後半の花の色

花の後半には紅色に染まってきます。

 

総苞の様子

総苞の様子。外片は内片より短い。先に載せたものより毛はやや少な目?

 

葉の様子

葉は少し丸みを感じます。

 

葉の基部と葉柄

葉の基部はほぼ切形に近い様子。葉柄は1cm弱。

 

葉裏の様子1

葉裏の様子2

葉の裏の様子。

 

☆関連記事リンク☆