Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

カラミント(オオトウバナ、カラミンサ ネペタ) Calamintha nepetoides

花の写真1

アスファルトとコンクリートの隙間に咲いていたシソ科の植物。

基本的に園芸植物として栽培されているもので、民家周辺にちらほら見られるといった感じです。

 

全体像

茎葉よく分岐しています。

 

花の様子

花はシソ科らしい様子(唇状花)で、下唇は3裂し表面には紫色の斑点がいくつか見えます。

 

花の様子 横アングル

花の大きさを測り忘れました。たぶん萼筒入れて1.5~2.0cmくらいだったかなと思います、記憶では(苦笑)

 

花序の様子

(2015年8月下旬)

今年撮ったものより咲き進んだ状態かなと思います。

Ylistを見ると「オオトウバナ」という別名があるようだったのでタイトルにも記述しましたが、この花序の様子を見ると確かにトウバナに似た感じに見えます。(大きさがだいぶこちらの方が大きいですが。)

園芸植物としては「カラミンサ」や「カラミンサ ネペタ」などと呼ばれているようです。

 

萼の様子1

(2015年8月下旬)

萼筒の上側に短い萼歯が3つ、下側に長いものが2つあり、短毛が生えています。

 

萼の様子2

上の画像のトリミング。

黄色っぽい腺点らしきがあります。小花柄の基部にある線形のものは苞葉かな。

 

葉の様子

(2015年8月下旬)

葉の形もトウバナに似ています。

 

葉裏の様子

(2015年8月下旬)

葉裏には腺点が見られます。

葉は指でこすると香りがありますが、属名のCalaminthaの「Cala」は美しいとか華やかという意味があるようで、後半の「mintha」はミントなので美しいミントということになるようです。

 

-------

植栽樹の間に生えていたもの

(10月中旬)とある場所の植栽さつきの間に生えていたもの。

 

花の写真2

あらためて記事を見ると花の大きさを実測してなかったのを思い出しましたが、また忘れました(苦笑)