Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

セイヨウウツボグサの白花 Prunella vulgaris ssp. vulgaris

花の写真1

林状の公園内で見かけたシソ科の花。

初めて見かけましたが、最近改修工事がなされた場所なので、土砂などと一緒に運ばれてきたのかと思います。

似た花に亜種にあたるウツボグサ(ssp. asiatica)があり白花品種もありますが、セイヨウウツボグサはウツボグサより花や花序など小型です。

 

全体像

写真の中央あたりから放射状に這い広がっています。

白い小さな花がそれですが、右の方にはシロツメクサも混じって写っています。

 

株の中心

一株なのかなと思いますが、その中心付近。

 

花冠の長さ(落ちた花)

花冠の長さは少々縮んでいるかもですが、落ちていたもので1cmほど。

セイヨウウツボグサの亜種にあたるウツボグサ(ssp. asiatica)は1.5~2.0cmとより大きめ。

 

花冠の幅

幅は5mm程度。

ウツボグサは記事にまだあげていませんが、以前測った写真を見ると7mm程度でしたのでセイヨウウツボグサは花自体一回り小さい。

 

花序の長さ

穂状花序は一番長かったもので3cmあるかないか。

 

苞葉

苞葉の様子。

 

花の様子1

花の様子2

下唇は3裂していて、中央の裂片の縁が細かく裂けています。

 

後ろから見た花

上唇外側の稜の辺りにちょんちょんと毛が生えているのが普通なのかもしれないですが、今回見たものは無毛でした。

学名や英名の「selfheal」、或いはそれに「white」を加えて画像検索してみたりしましたが、無毛らしき花も少々出てくるので、有毛か無毛か個体差があるのでしょうか。そもそもがウツボグサの特徴としても花冠が有毛かどうかは触れられてないようで、ちょっとよく分からない部分です。

 

這う茎の葉

這っている茎についていた葉の様子。

形は卵形で、葉の縁には低い鋸歯があるものと無いものがあるようです。

 

花をつけた茎の葉

斜上気味に立ち上がって花を咲かせている茎についていた葉。

長三角状の披針形で鋸歯がありましたが、

 

葉の様子

2枚目に載せている全体像からのトリミング。

こうしてみると、葉の形や鋸歯の具合などはけっこう差があるようです。つい目についたものだけのアップを撮ってしまいました。

 

葉の長さ

長さは写真のもので葉柄まで含めて5cmほど。(這う茎の葉はその半分以下程度だったかと)

 

葉表

影の方が目立ちますが表面には毛が散生しています。縁にも毛が見えます。

 

葉裏

葉裏は葉脈上の毛が目立ちました。

 

葉の基部と茎

茎の様子

葉は対生し、茎は4角で稜にそって上向きの毛が見えます。

 

花の写真2

ハーブとしてや、グランドカバーなどでも栽培されることがあるようです。

 

(追加画像)

花の写真3

(6月下旬)

場所的には同じですが、もう1株ありました。

 

葉の様子2

葉の様子3

なんだか「葉を撮らなきゃ」という記憶で撮りましたが、あまり意味はなかったかも(苦笑)

上部の葉ほど幅は細めで下の方の葉は広めではあるようです。

 

花後の様子

(7月上旬)

最終的な長さは長めに感じるものを測って3.5cmほどでした。

 

果実の長さ

(7月下旬)

結実率が悪いのか意外と果実(分果)が見当たりませんでしたが、果実の長さ。

あまりウツボグサと大きさは変わらないようです。

 

☆関連記事リンク☆