Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

セイヨウノコギリソウ Achillea millefolium

花の写真1

道端の草地で見かけるキク科の花。

 

花序の様子

横から見た様子。

頭状花序が散房状につくので頭状散房花序。あまりそんな表現見かけませんが。

 

花序の大きさ目安

一応目安で定規を当ててますが、花序全体の上からみた大きさは個体差がかなりあります。

 

頭花の様子

頭花(頭状花序)は舌状花(雌しべだけの雌性花)5つといくつかの筒状花(両性花)で出来ています。

 

総苞の様子

総苞などに綿毛がある。

 

葉の様子1

特徴的な葉をしています。

 

葉の様子2

2~3回羽状に裂けています。

似た花のセイヨウと付かないノコギリソウ(A. alpina var. longiligulata)は、ここまで細かく裂けておらず、その様子をノコギリに見立てたのがノコギリソウという名前の由来で、こちらはヨーロッパ原産なのでセイヨウと付いています。

 

葉の基部1

葉の基部は茎を半ば抱いています。

 

葉の基部2

このあたりも含め全体に綿毛が多いようです。

 

花の写真2

園芸植物としても、よく白だけでなく紅色の花などが栽培されますが、コンパニオンプランツとして植えられたりもするようです。

根から出す分泌液が周辺の植物を病気や虫から守る効果があるそうです・・・と読んでうちにも欲しくなりました(笑)