Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

イシミカワ Persicaria perfoliata

花の咲く様子

河原や水路沿いの草地などに見られるタデ花の花。

 

花の写真1

花被は緑色をしている上にほとんど開かない花なので、周囲の蕾と変化が分かりづらく咲いているのに気づきにくい花です。

 

花序の下の苞葉が綺麗に丸く広がっているもの。

 

葉の様子

三角の形をした葉。

 

葉に葉柄の付く位置

似たように三角に近い形をしたママコノシリヌグイとは葉につく葉柄の位置でも分かります。イシミカワではこの写真のように葉柄が葉の縁でなく楯状で葉の内部に付いています。(ママコノシリヌグイでは縁に付く)

 

葉状の托葉鞘上部

丸い形をした托葉鞘上部の縁の葉状部分。茎が貫いたようになっている。

花柄や葉柄は並んだトゲが目立ちますが、茎自体はそうでもないものもあるようです。

 

果期の様子

花は目立たなかったイシミカワですが、果実(痩果)を包むのはその目立たなかった花被で、綺麗な青~紫色と絶妙な色合いに変化し、一躍目を引く存在になります。

ってことは、もしも花の時期に花被がこんな色になる花だったなら、驚くほど綺麗な花だったのかもと想像してしまいました(その時は、もうちょい花が平開して欲しいかな)。

そうはいっても、野鳥による種子散布のためのようですので、花の色より果期の色が大事ですね。

 

☆関連記事リンク☆