Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

キツネノマゴ Justicia procumbens var. procumbens

花の写真

道端に咲く小さな花。他にも似た花がありそうでない、意外と個性的な花です。

 

花の写真2

花は正面からの縦幅で5~6mm程度、横の広い部分で4mmくらい。

雄しべは2つ。

 

花の写真3

花穂には一斉にたくさんの花ではなく、1~3個くらいずつ咲かせます。

そこがまたなんだかいい雰囲気でもあります。

 

葉の様子

葉は卵型で先の方は少し偏って歪んだ形。かなり低いですが鋸歯があります。

 

茎の様子

葉は対生で茎には稜がある。節のあたりは地面に付いていると発根します。

 

花、横アングル

横からは7~8mm。唇形花でちょっとシソ科の雰囲気もありますが、キツネノマゴ科キツネノマゴ属。

 

鉢から生えてきたキツネノマゴ

家の周りにたくさん咲いていますが、植木鉢などにもよく生えてきます。

外では20cm程度の草丈のものをよく見かけますが、室内だと4、50cmくらい伸びたりしてます。

 

秋のキツネマゴ、紅葉した葉

葉が秋には紅葉します。花後の穂は長くフサフサしていて、それをキツネの尻尾に見立てたのが名前の由来と言われています。それだけだったら「キツネノオ」とかになってたかと思いますが、花が小さく可愛らしいので「マゴ」と付けたのではないかと・・・そこは今思いついた推測で確認してないですが。

白花もあるそうで、見たことはないので一度見てみたいものです。

 

(追加)

斑入りキツネノマゴ

斑入りキツネノマゴ。

1年草じゃなければ増やしたいところです。 でも昨年も1株だけ家に生えてましたが、今年も1株あり見ることができました。