Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

ヤナギ科

シダレヤナギ Salix babylonica

街路樹としても見かけますが、河岸など水辺によく植えられているヤナギ科落葉高木。 ヤナギの仲間にはいろいろありますが、「柳」といえばシダレヤナギといったイメージがあります。 枝はよく枝垂れます。 遠目には花が咲いているかもわかりませんが、近くで…

コリヤナギ Salix koriyanagi

(2017年2月下旬)雌花花序。 現在花期ではないですが、イヌコリヤナギをあげた流れでアップしておきます。庭の植木です。 今時期の様子はこんな感じ。 雌雄異株で雌株なのですが、雄株がないためか結実しないようで柳絮(りゅうじょ)と呼ばれるヤナギ…

イヌコリヤナギ Salix integra

河川沿いで見かけたヤナギ科の落葉樹。 花序(果序)はたいてい対生しています。花は葉に先だって咲くタイプ。 (花期の様子を下の方に追加しました。) もうすでに果実は裂開していて、柳絮(りゅうじょ)と呼ばれる綿毛が出ています。 写真のものは樹高2…

タチヤナギ Salix triandra subsp. nipponica

川沿いでみられたヤナギ科の樹木。 果実の先の嘴状に伸びた部分がずいぶん目立ってます。その上にかなり短い花柱が残っています。果実期の様子ではありますが子房は無毛。 (花期の様子を下の方に追加) 一応この柳も高木サイズになるようですが、樹高はこの…

カワヤナギ Salix miyabeana subsp. gymnolepis

川沿いに見られたヤナギ科の落葉樹。 低木状が多いのかもしれませんが、ギリギリ高木と呼ばれる範囲にまではなるらしいです。写真のものは2~3m程度。 3月に撮った花の中でこれはカワヤナギのものだったようです。 葉に先だって花が咲くタイプ。 特徴と…

オノエヤナギ Salix udensis

川沿いで見かけるヤナギ科の落葉低~高木。 果実が裂開し柳絮(りゅうじょ)と呼ばれる綿毛が出てきている状態。 ここには4種類のヤナギ属が生えているようです。実は3月にこの場所で花を見ているのですが、ヤナギ属への知識がなかった上に冬を挟んでボケ…