Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

ブナ科

ウバメガシ Quercus phillyreoides

ブナ科コナラ属の常緑小高木で、どんぐりを付ける樹木の一つ。 自生は暖かい地方の海岸(神奈川県以南)だそうですが、公園などに植えられるほか、生垣などにも利用されます。 植栽の場合刈り込みや強剪定されることもあるので、春に花を咲かせていても果実…

アラカシ Quercus glauca

ブナ科の常緑高木で、ドングリシリーズは7つ目です。 果実が落ちるのは遅いようで、まだあまり落ちていたものはありませんでした。 あまり果実自体が出来てないようでしたが。(目の届かない上の方にはもっとあったのかも) 堅果は少し重心が先端よりでぷっ…

シラカシ Quercus myrsinifolia

林縁などでよく見かけるブナ科常緑高木。ドングリシリーズの6つ目。 少し前に撮ったものですが、台風などもあったので葉も果実もけっこう落ちてしまっていました。 かなり大きくなる樹木ですが、生垣など庭木としても植えられていることも多いようです。 堅…

スダジイ Castanopsis sieboldii

ブナ科の常緑高木の果実。ドングリシリーズの5つ目です。シイの実とも呼ばれます。 食べたことはありませんが、生食もできるらしいです。 神社の周囲の森林などでよく大木を見かけます。 果実(堅果)はクヌギのような丸い感じでなく、コナラなどのようにタ…

アカガシ Quercus acuta

林で見かけたブナ科の常緑高木。ドングリシリーズの4つ目になります。 堅果は写真のもので長さ2cmちょっとで、ここまで載せたものの中では同じように縦長タイプのコナラよりは平均的には長めで、マテバシイよりはずっと短い。 小さい総苞片がうろこ状に…

クヌギ Quercus acutissima

林で見かけるブナ科の落葉高木。 ドングリシリーズ?では3つ目で、ドングリといえばクヌギの果実といったイメージが個人的にはあるのですが、ドングリだけでなく樹液にカブトムシなどが集まることでもよく知られた樹木です。 (8月上旬) 今から約2か月前…

コナラ Quercus serrata

林でよく見かけるブナ科の落葉高木。 シリーズというほど見られそうなものは思いつきませんが、どんぐりシリーズ二つ目です。 堅果は、だいたい1.5~2.0cmくらい。 うろこ状になった総苞片の集まりの殻斗。先日のマテバシイと比べると幅が狭めで細か…

マテバシイ Lithocarpus edulis

ブナ科の常緑樹高木で、果実はいわゆるドングリの一種。 四国、九州、沖縄あるいは紀伊半島などの暖かい地域に分布するとされるようですが、あちこちで公園樹や防風林として植えられたりしています。 果実は初めのうちだけなのかどうかわかりませんが、表面…

クリ Castanea crenata

林などに見かけるブナ科の落葉高木。 当年枝に花序を付けます。 雌雄同株で尾状花序に多数ついているのは雄花。 雄花の様子。萼は6裂だそうですが、そう見えなくもないといった程度の画像でもっとちゃんと撮れば良かったと思います。 雌花は花序の基部付近…