Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

グミ科

オオバグミ(マルバグミ) Elaeagnus macrophylla

公園の植栽でみかけたグミ科の常緑低木の果実。 春に果実を付けるグミには他にナワシログミやツルグミなどがあります。 これまでいろいろと気になる点があって、この樹をオオバグミ(別名マルバグミ)としていいものか迷っていましたが、果実の様子からオオ…

トウグミ Elaeagnus multiflora var. hortensis

夏に果実(偽果)が熟すグミ科の落葉低木。 写真のものは樹高2mくらい。 果実は楕円形。 表面には鱗状毛があります。 花の時期に観察していないので花の写真はありませんが、若い果実では萼筒部が残ったままのものがみられました。 果柄は3cmほどあり、…

不明のグミ(ロシアンオリーブと呼ばれているものと思われるもの)

海岸で咲いていたグミ科の花。 昨年、花の様子が分かる前にアキグミの記事内にタイプBとして載せていたものなのですが、春になり花の様子が確認でき、はっきりアキグミでないことがわかりました。 どうやら、ロシアンオリーブ(或いはヤナギバグミなど)と…

ナワシログミ Elaeagnus pungens

秋~冬咲きのグミ類の一つ。 もともと海岸近くに育つ常緑低木のようですが、写真のものは植栽されたもの。 花には強めの芳香があります。花弁のようなものは萼筒で先端が4つに裂けます。 中を覗くと雄しべ4と雌しべ一つが見えます。 萼筒の基部付近から子…

ツルグミ Elaeagnus glabra

崖状の海岸近くの林縁で咲いていたグミ科の植物。 「ツル」と名前にあるようにつる状に細い枝で他の植物にもたれるように被さり、時に垂れさがり茂っていますが、巻き付くタイプのつるではないようです。 花はまだ咲き始めたものがちらほら程度。(写真が撮…

マルバアキグミ Elaeagnus umbellata var. obtusifolia

海岸でみかけたグミ科の落葉低木。 やや痩せたような果実で数もあまり見られず、状態がいい感じのものはみられませんでした。(2018年は別の樹ですが、ずいぶん実っているものがありました。) 赤くなる前の果実。比較的形がいい。 本来もっと球形になる…

アキグミ Elaeagnus umbellata var. umbellata

海岸で見かけたグミ科落葉低木。 秋に果実(偽果)をつけるグミ類には、アキグミ(var. umbellata)とその変種や品種などがあり、変種には葉が丸くて厚みのあるマルバアキグミ(var. obtusifolia)や葉表に星状毛が生えるカラアキグミ(var. coreana)があり…