Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

アジサイ科

ヒメウツギ Deutzia gracilis

庭などに植えられるアジサイ科の落葉小低木。 花が咲き始めるのはウツギ(D. crenata)より3,4週間ほど早いです。 昨年は4月中には同じくらい花が咲いていたと思うので、今年は少し遅めのようです。 測り方が大まかですが、円錐状の花序は長さ7,8cm…

ミナヅキ Hydrangea paniculata f. grandiflora

古くから園芸栽培されてきたアジサイ科の落葉低木で、ノリウツギの両性花が装飾花に代わったもの。 学名は f. grandiflora でなく、'Grandiflora' とされていることもあります。 自然に装飾花が多くなったものと見るか、装飾花が多めのものを人間によって選…

アジサイ Hydrangea macrophylla

梅雨時期の花の代表格的な花。 学名上は以前載せたガクアジサイの方がアジサイの一品種とされますが、実際にはアジサイの方がガクアジサイの栽培種で、ほとんどの小花が萼の発達した装飾花に変化し手毬咲きになったものがアジサイと呼ばれます。そうした咲き…

ガクアジサイ(ハマアジサイ) Hydrangea macrophylla f. normalis

ガクアジサイは栽培されるアジサイの原種で、房総半島、三浦半島、伊豆諸島など海岸方面に自生がある落葉低木。 写真のものも海岸付近の土手に生えていて見た目には野生的なのですが、自生地でないのでだいぶ昔に植栽されたものなんだろうと思います。という…

ベニガク Hydrangea serrata var. japonica

装飾花が白から紅色に変化するヤマアジサイの変種。 両性花は白色。写真のものは蕾では少し青味を含んでました。 両性花の花径は、約7mm。 雄しべ10本、雌しべは柱頭が3つ。 装飾花の萼片は3~5枚。縁には鋸歯があります。 ほんのり紅色を帯びてきて…

ウツギ Deutzia crenata

山野に生えるアジサイ科の落葉低木の花。別名は卯の花。 この数日で一度に花が咲き始めたような感じで、いろんなところで満開な様子を見かけるようになりました。 円錐花序に白い花を多数咲かせます。香りは特にないようです。 花径はよく開いたもので、1.…