Familiar Flowers 2

身近で咲く花たち。

2016-09-14から1日間の記事一覧

センダングサ Bidens biternata

道端に咲くキク科の花で、名前はセンダン(樹木)の葉と葉の様子が似ていることから。 黄色の舌状花がありますが、数は不安定です。 葉は1~2回羽状複葉。 葉の両面ともに毛が生えていて、柔らかい葉をしています。 上部では互生ですが、 下部では対生につ…

イラクサ Urtica thunbergiana

林の縁のような日陰に生えている植物。 少々観察には注意が必要な植物で全体にトゲ(刺毛)があるのですが、トゲの基部にアセチルコリンとヒスタミンを含む嚢があるそうで、単純にトゲに触って痛いというだけではなく、より強い痛みが続くようです。 雌雄同…

ホナガイヌビユ Amaranthus viridis

道端、といってもアスファルト縁や民家周辺など人工的な場所で見かけるヒユ科の植物。この写真は花後の状態で穂が褐色になっています。 こちらはまだ若い緑色の穂。別名はアオビユ。 雌花の柱頭が見えます。すでにほぼ果実になってきている状態かと思います…

ホソアオゲイトウ Amaranthus hybridus

主に農地回りでよく見かける植物。花序には短めの横枝が多数出て全体に細長い花序をしています。 「ゲイトウ」は「ケイトウ(鶏頭)」で、よく園芸で栽培される赤い鶏の鶏冠のような花に対し、青くてほっそりしているのでホソアオゲイトウ。 最近は円錐状の…

ヨモギ Artemisia princeps

道端などによく見られるキク科の花。食材としても生薬としてもよく知られます。 秋に円錐花序が出て多数の花を咲かせます。ただ花としては舌状花がないため全く目立ちません。 上から見るとこんな感じ。 小さな花の集まりの頭花は、中心に筒状花の両性花がい…